今日は午前中
音脳リトミック
講師養成講座の
授業でした。
朝8時開始!
主婦業をこなして
この時間に
お越し頂くのに
一体何時起床だったのか⁈
超パワフル〜
頭が下がります。
音脳講師を目指し
とても意欲的に
がんばっておられます。
合格に向け
がんばっていきましょうね!
(社)日本音楽脳育協会認定
大阪校 きらきらぼし
講師 最上 惠利子
今日は
午前中
レッスンの後
グレンツェンの
公開レッスンに
行ってきました。
うちの生徒さんが
モデル生として
参加させて
いただきました。
モデル生って?
何をするの⁇
なかなか
ピンとこない
ママと生徒さん
そうですよね〜
発表会のような
舞台の上で
偉い先生の
レッスンを
受けるのよ!
ヒェ〜‼︎
って感じでしたが
なんとか
頑張って
弾いていました。
やっぱり
狭いレッスン室で
聴く音と
ホールで
聴く音と
違いますね。
色々と
気付きと課題が
見えた
貴重な時間でした。
夕方
帰って
また
レッスン・・・
今日も
あっという間の
一日でした。
今日も
音脳リトミック
講師養成の授業でした。
今朝は
朝8時開始
「朝早くからお願いしてすみません。」
とおっしゃってくださいましたが
うちの教室では
何てことはないのです。
ピアノのレッスッンでは
朝7時半〜
レギュラーレッスンが入ってますから
大丈夫です!
それより
1時間近くかかって
こちらに8時に
お越しいただける方が
申し訳ないくらいです。
今日の受講生さんは
先月の
音育児講座に
ご参加くださり
即、ご受講を
お決めくださいました。
ピアノ、リトミックの
お教室をされている
ベテラン先生です。
他のリトミック資格もお持ちで
バリバリお教室をされているのに
何故、音脳に?
と思いますよね?
それは
他のリトミックには
ないものがあるからです。
親子の音コミュニケーション
を大切にし
ママの音育児力
をアップし
感性の芽を
大切に育てていきます。
音脳リトッミックって何?
と思われた方
一度、音育児講座で
体験してみてください。
第2回ピアノ講師の為の
音育児講座は
6月23日に開催ですが
第3回もあります。
8月29日(金)
お申し込み受付中です。
一般の方向けは
7月29日(火)
こちらも
お申し込み受付中です!
(社)日本音楽脳育協会認定
大阪校 きらきらぼし
講師 最上惠利子
最上ピアノ教室
大阪府吹田市清和園町11-10
/ 電話:(06)6319-6151
[阪急千里線] 吹田駅 下車 徒歩5分 [JR東海道本線] 吹田駅 下車 徒歩15分。
BLOG : http://www.mogamipiano.com/blog/
HP : http://www.mogamipiano.com/