昨日
児童センターへ
打ち合わせに
行ってきました。
来月
吹田市の
山田西児童センター
と
旭ヶ丘児童センター
で
リトミックをさせて頂く
予定です。
12月3日(月)・・・山田西
12月19日(水)・・・旭ヶ丘
10:30~11:00(ベビー)
11:10~11:40(チャイルド)
ベビーは
首の座ったベビー~ハイハイまでです。
お近くの方は
ぜひ
お越し下さい
昨日
児童センターへ
打ち合わせに
行ってきました。
来月
吹田市の
山田西児童センター
と
旭ヶ丘児童センター
で
リトミックをさせて頂く
予定です。
12月3日(月)・・・山田西
12月19日(水)・・・旭ヶ丘
10:30~11:00(ベビー)
11:10~11:40(チャイルド)
ベビーは
首の座ったベビー~ハイハイまでです。
お近くの方は
ぜひ
お越し下さい
クリスマスの飾り付けをしました。
我が子が小さい時は
一緒にガヤガヤと飾り付けをしましたが、
今では、出すのも片付けるのも
私ひとり…(^^;;
天井の高さまである
巨大ツリーは
毎年、生徒さたちが喜んでくれるo(^▽^)o
こんな大きいのん、どこにかくしてたん?
いやいや、隠してませんよσ(^_^;)
みんな、この大きさのままで、しまってると思い、いつも不思議がられる。
これは、三分割になるのです(^-^)
「このツリー出すのも、今年で最後やで〜」
「何で⁇」
「レッスン室が広くなる分、玄関がめっちゃ狭くなるから、出せないねん(T_T)」
「え〜そうなん⁈」
ちょっと残念そう…
「でも、先生やったら狭くてもだしてそうやなぁ〜」
えっ⁉…やっぱり!
皆さん、私のことをよくご存知で
生徒さんにも、生徒さんのママたちにも
たくさん、同じことを言われちゃいましたf^_^;)
今日は
YAMAHAのピアノフェスティバル
本選大会でした。
当教室からも
一名、出演しました。
朝、8時から通常レッスンをし
出演の生徒さんも
早朝レッスンで
最終チェック
10時に一旦レッスン終了後
急いで会場に向かいました。
発表会とは違い
評価される場
大変ですが、
自分自身のハードルを上げ
それに向かって頑張ることで
得るものがあると思います。
皆さん
とても良く頑張って
弾いていました。
終了後
急いで帰って
またレッスン
あっと言う間の一日でした。
過ぎてしまえば
早く感じるσ(^_^;)
今日は
息子の高校の
参観日でした
生徒さん方には
レッスン変更の
ご協力をいただき
朝8時レッスンン開始
11時にいったん終了して
学校に向かいました。
参観・懇談に参加して
帰ってまたすぐ
レッスン
またまた
パンパンの予定で
気の抜けない1日でしたが
何とか
無事に終了しました。
相変わらず
参観に行くことを嫌がる
息子
出欠届に
出席と〇を付けて渡すと
お許しが出ず
無理やり
欠席に書き直させられ
でも
行く気満々だった私
黙って
行こうと思っていましたが
今朝
一応
「参観、レッスンが早く終わりそうだから
行こうかな~」と
お伺いを立てると
「勝手にすれば!!!」
やった~
許可が出た!
と
喜んで行ったのでした。
なんやかんや言っても
参観もあと数回ですから
忙しくても
なるべく
参加したいと思っています。
でも
こうやって
いつも
参加できるのも
快く
レッスンの変更を
承諾くださる
生徒さんたちの
ご協力のお蔭です。
本当に
いつもありがとうございます
<m(__)m>
今日も朝から
修業に行っていました。
二本柳先生の
バスティンセミナーです。
4回講座の三回目でした。
来月、最終回です。
今日も、なるほど‼
と目から鱗がいっぱい。
結局
導入期のレッスンが
物凄く重要で
この時期を甘くみると
後々
取り返しのつかない程の
えらい事にもなりかねない(; ̄O ̄)
と、改めて感じました。
身を引き締め直し
修業を続けます(^_^)
今日も
昨日に引き続き
ハードスケジュール!
老体に無理はいかん(ーー;)
最上ピアノ教室
大阪府吹田市清和園町11-10
/ 電話:(06)6319-6151
[阪急千里線] 吹田駅 下車 徒歩5分 [JR東海道本線] 吹田駅 下車 徒歩15分。
BLOG : http://www.mogamipiano.com/blog/
HP : http://www.mogamipiano.com/